和名 酒石酸水素カリウム
英文名 Potassium Bitartrate
CAS 868-14-4 (link to
		  ChemIDplus)別名 重酒石酸カリウム、d-酒石酸水素カリウム
収載公定書  
      局外規(2002) 食添(JSFA-IX、d-酒石酸水素カリウム) 
用途  
      矯味剤,賦形剤,発泡剤
      
      
■JECFAの評価
ヒトでの1日の許容摂取量は、酒石酸塩として無条件で0-6mg/kg   bw、条件付で6-20mg/kg bwである。(FAO Nutrition Meeting  Report Series 38a, 1964)
■単回投与毒性 (link to
		  ChemIDplus)
■反復投与毒性 
	  (link to
	  
	  TOXLINE)■遺伝毒性 (link to
	  
	  CCRIS)
突然変異試験    
      
        
        
          | 
             試験  | 
          
             試験系  | 
          
             濃度  | 
          
             結果  | 
          
             文献  | 
        
          | 
             復帰変異  | 
          
             サルモネラ菌 TA97,    TA102  | 
          
             0.01-1mg/plate  | 
          
             陰性  | 
          
             Fujita etal., 
            19941)  | 
        
          | 
             復帰変異  | 
          
             サルモネラ菌 TA97,    TA102 代謝活性化(ラット肝S-9、Aroclor 1254) 
              | 
          
             0.01-1mg/plate  | 
          
             陰性  | 
          
             Fujita etal., 
            19941)  | 
以下については該当文献なし
■がん原性
■生殖発生毒性
■局所刺激性
■その他の毒性
		  
■ヒトにおける知見 (link to
		  
		  HSDB)
■引用文献
1)  Fujita 
      H, Aoki N, Sasaki M. 東京都立衛生研究所研究年報1994; 45: 
      191-9 
      
|
メニューへ|