和名 精製カンゾウエキス末
英文名 Purified Glycyrrhiza 
      Extract
CAS 
      	68916-91-6  (link to
		  ChemIDplus)
収載公定書 
用途  矯味剤
以下については【カンゾウ】の項も参照.
■単回投与毒性(カンゾウ抽出物)  (link to
		  ChemIDplus) 
      
        
        
          | 
             動物種  | 
          
             投与経路  | 
          
             LD50 
            (mg/kg)  | 
          
             文献  | 
        
          | 
             マウス  | 
          
             経口  | 
          
             雄:>7.5 
               g/kg 雌:>7.5 
            g/kg  | 
          
             小宮山ら,1977 
                1)  | 
        
          | 
             マウス  | 
          
             腹腔内  | 
          
             雄:1.70 
               g/kg 雌:1.50 
            g/kg  | 
          
             小宮山ら,1977 
                1)  | 
        
          | 
             マウス  | 
          
             皮下  | 
          
             雄:4.0 
               g/kg 雌:4.2 
            g/kg  | 
          
             小宮山ら,1977 
                1)  | 
        
          | 
             ラット  | 
          
             経口  | 
          
             雄:18.0 
               g/kg 雌:14.2 
            g/kg  | 
          
             小宮山ら,1977 
                1)  | 
        
          | 
             ラット  | 
          
             腹腔内  | 
          
             雄:1.58 
               g/kg 雌:1.42 
            g/kg  | 
          
             小宮山ら,1977 
                1)  | 
        
          | 
             ラット  | 
          
             皮下  | 
          
             雄:4.4 
               g/kg 雌:4.2 
            g/kg  | 
          
             小宮山ら,1977 
                
      1)  | 
      ■反復投与毒性 (link to
	  
	  TOXLINE)
Wistar系ラット1群雌雄各15匹にカンゾウ抽出物を0,0.31,0.63,1.25,2.50 g/kg/日で3ヵ月間経口投与した。投与1ヵ月目には1群雌雄5匹を中間検査のため屠殺した。その結果,2.50g/kg群では軽度な体重増加抑制がみられた。高用量群ではリンパ球の軽度減少,胸腺重量の減少,総コレステロールの中等度な減少が認められた。1.25,2.5 
      g/kg群では肝臓,腎臓重量の増加がみられたが,病理組織学的に関連した変化は認められなかった。2.5 
      g/kg群では,胸腺皮質の軽度な萎縮と髄質に散発的なリンパ濾胞,腺胃の萎縮,粘膜カタルが認められたが,意義ある変化とは考えられず,休薬により,いずれの変化も回復した。無毒性量は0.63 g/kg/日とみなされた。 1) 
      (小宮山ら,1977)
■遺伝毒性
■がん原性
■生殖発生毒性
■局所刺激性
■その他の毒性
■ヒトにおける知見 (link to
	  
	  HSDB)■引用文献
1) 
      小宮山寛械,川久保安郎,福島知子,杉本研一,竹嶋秀雄,高 好恵ら,甘草抽出物の急性および亜急性毒性試験応用薬理, 
      1977; 14: 535-548 
          
|メニューへ|