日本医薬品添加剤協会
Safety Data
|  Home | menu |

和名 リン酸リボフラビンナトリウム
英文名 Riboflavin Sodium Phosphate

CAS 130-40-5 (link to ChemIDplus),  (link to JAN DB), (link to JANe DB)
別名 ビタミン B2 リン酸エステル,リン酸リボフラビン(105901)

収載公定書  局方(JP17), 食添(JSFA-IX)(リボフラビン5’-リン酸エステルナトリウム) USP/NF(29/24)  EP(5.3)
用途 着色剤


JECFAの評価 (link to JECFA)
ADI(1日当たりの許容摂取量): 0-0.5mg/kg


単回投与毒性
動物種 投与経路 LD50(mg/kg体重) 文献
マウス 経口 >40000 mg/kg Bachtold, 1980 1)
マウス 腹腔内 890 mg/kg Bachtold, 1980 1)
マウス 静脈内 780 mg/kg Bachtold, 1980 1)
ラット 経口 >20000 mg/kg Bachtold, 1980 1)
ラット 腹腔内 1030 mg/kg Bachtold, 1980 1)
ラット 腹腔内 560 mg/kg Bachtold, 1980 1)
ラット 静脈内 710 mg/kg Bachtold, 1980 1)
ラット 皮下 790 mg/kg Bachtold, 1980 1)



反復投与毒性 (link to TOXLINE)

遺伝毒性
試験 試験系 濃度 結果 文献
復帰変異 サルモネラ菌
TA92,TA94,TA98,TA100,
10.0 mg/plate 陰性 Ishidate et al. 1984 2)
復帰変異 サルモネラ菌
TA97,TA98,TA100,TA102
10.0 mg/plate
直接法
代謝活性化法

陰性
TA97,TA102 陽性
石館ら, 1984 3)
染色体異常(in vitro) チャイニーズハムスター
由来細胞
8 mg/mL 陰性 Ishidate et al. 1984 2)


がん原性
生殖発生毒性 (link to DART)
局所刺激性
その他の毒性
ヒトにおける知見



引用文献
1) WHO Food Additive Series No.42 Riboflavin derived by fermentation with genetically modified Bacillus Subtilis. (link to WHO DB)
2) Ishidate M Jr, Sofuni T, Yoshikawa K, Hayashi M, Nohmi T, Sawada M et al., Primary mutagenicity screening of food additives currently used in Japan, Food Chem. Toxicol., 1984; 22: 623-636
3) 石館 基,祖父尼俊雄,吉川邦衛,I.食品添加物の変異原性試験成績(その5)−昭和58年度厚生省試験研究費による−,トキシコロジーフォーラム,1984; 7: 634-643




   



copyright(C) 2005 日本医薬品添加剤協会 all rights reserved
Japan Pharmaceutical Excipients Council